BPMを導入するメリットを解説|必要な理由や海外との違いとは?

CATEGORY

dejamブログ運営局

dejamブログ運営局

    目次

無料で改善案も入手できるLPOツール「dejam」。ヒートマップ、Web接客、プロジェクト管理、改善ナレッジなど盛りだくさん!

BPMとは


BPMとは「Business Process Management」を略した言葉で、業務管理手法の1つです。BPMは業務の流れをモデル化することで課題の分析を行い、課題解決のための新しい業務プロセスを作ることで、継続的に業務改善を行うというものです。

具体的には、企業が行う生産から販売までの一連の事業活動に対して、分析や設計、実行、モニタリング、再構築というサイクルを繰り返すことにより、業務改善や効率化を図ることを指します。

BPMの主な機能について

BPMには主に「モデリング機能」「モニタリング機能」「システム連携機能」などの機能があります。モデリング機能とは業務プロセスをGUIによって可視化して、プロセスの設計ができる機能です。

モニタリング機能は業務プロセスを監視できる機能で、モデリング機能で設計した業務プロセスがどのように稼働しているのか把握できます。

また、システム連携機能とは他のシステムとも連携してデータの送受信を行い、複数の業務プロセスを連携できるようにする機能となっています。

BPMの主な特徴について

BPMには主に「プロセス指向」「モデル化」「循環反復」などの特徴があります。プロセス指向とはプロセスを中心に、業務に関する情報収集などを行うということです。

かつてはデータ指向が主流となっていましたが、BPMではエンドユーザー寄りの手法としてプロセス指向が重視されています。

また、BPMでは業務プロセスの再定義を行う際にモデル化を行っており、BPMを使った業務改善はPDCAサイクルによって繰り返し、継続的な改善を行う循環反復であるという特徴を持ちます。

BPMの導入が必要な理由とは

業務の標準化や共通化によってコスト削減をするためには、BPMの導入が必要です。多くの企業が抱えているオペレーションコストの問題は、製造コスト削減と同様に重要な問題とされています。

また、情報システムの保守や運用のコストを削減するためにも、BPMによってシステムの標準化を行うことが必要不可欠だと言えます。

BPMを導入するメリット5つ

BPMを活用することで、企業が抱えているさまざまなビジネスの課題を解決に導くことができます。それでは、BPMを導入することで具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここではBPMを導入するメリット5つを紹介しますので、参考にしてみてください。

1:最適なリソース配分ができる

BPMを導入することで、業務プロセスを遂行するために必要なスキルや設備、必要なITなどを可視化することができます。そのため、BPMによって可視化した情報を元に、リソース配分を最適化することが可能になります。

2:自社の業務を可視化できる

BPMを導入すれば、自社の業務を可視化して全体像を把握することも可能になります。

そのため、他の部門まで横断した自社業務全体を俯瞰することもできるようになるでしょう。

日本の企業は縦割り組織になっているため、部署を跨いだプロセスが分かりにくい傾向があります。しかしBPMを導入することによって、不明確になっている部分もクリアにすることができます。

3:問題点の解決につなげる

BPMによって既存の業務プロセスを可視化し、洗い出しを行うことによって、これまで気付けなかった潜在的な業務の問題もクリアにしていくことができます。そのため、BPMによって業務の根本的な問題を見つけることが可能になり、問題点の解決につなげることができるでしょう。

4:コミュニケーションが取りやすくなる

前述のとおり、日本の企業は部署を跨いだプロセスが分かりにくい傾向があります。しかしBPMを導入することによってその部分が可視化できるようになれば、部署の異なる社員同士でのコミュニケーションが取りやすくなります。

5:コンプライアンスによるリスクを減らす

BPMによって業務プロセスの見直しを行い、再構築を行う際に、コンプライアンス要件を考慮した標準的な業務プロセスを定義することができます。さらに業務プロセスのモニタリングを行うことにより、コンプライアンスによるリスクを軽減することも可能になるでしょう。

BPMとCSFの違いについて

CSFとは「Critical Success Factor」の頭文字を取ったもので、日本語では「重要成功要因」と訳される言葉です。一方、BPMは業務プロセスを分析することで最適化し、継続的に改善サイクルを回してくことによって、業務改善や効率化を行う包括的な手法です。

つまり、業務プロセスの改善によってコスト削減などを行うためのCSFとして、BPMの導入が挙げられます。

日本と海外によるBPMの違いとは

海外の場合、BPMはトップダウンとなっており、業務プロセスの可視化や改善などの責任を取る責任者が明確に決められています。そのため、海外ではBPMはビジネスで利用する経営ツールとして利用されています。

一方、日本でもBPMツールを利用する企業は増えているものの、海外のようにBPMはまだ根付いてはいません。

BPMの導入を検討しよう


BPMは企業戦略との整合性を保ちながら、業務プロセスを分析し、継続的に改善していく手法です。ぜひ本記事で紹介したBPMの主な機能や特徴、メリットなどを参考に、BPMの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

LPやWebデザインを効率的に検索するには、たくさんのサイトを検索して参考になるデザインを探すのは時間がかかって大変です。
そこでおすすめなのが、LeanGoの提供する「Dejam」です。
https://leango.co.jp/dejam/

「Dejam」は、豊富なデザインデータベースを無料で公開している、LP・Webデザインの参考事例サイトです。
業種や画面名などでデザインを検索することができます。

デザインを検索したい方は活用してみましょう。

無料で改善案も入手できるLPOツール「dejam」。ヒートマップ、Web接客、プロジェクト管理、改善ナレッジなど盛りだくさん!

関連記事も読む