WordPressでポップアップを表示させる方法|おすすめのプラグイン4選
CATEGORY
TAGS
目次
ポップアップとは?
ポップアップには、もともと飛び出すという意味があります。インターネット用語としてのポップアップは「ポップアップウインドウ」を省略した言葉で、自動的に飛び出してくるように立ち上がるウインドウのことです。
見ているウインドウよりも小さく表示され、URLやメニューバーなどが表示されないのが一般的です。主に、重要なメッセージなどを表示するために使用するものです。
ポップアップ表示でできることとは?
ポップアップは、その部分に注目させて伝えたいことを読み手に伝える役割を持っています。ポップアップは突然現れるので、注目を集めやすいメリットがあるからです。
具体的には、チュートリアルを表示する・相談したいことがある人をチャットに誘導する・次の記事を表示する・クッキーの承諾を求める・登録画面へ遷移させる・商品紹介をするなどの使い方があります。広告表示にも使えますし、購入画面への誘導もできます。
WordPressでポップアップ表示をするおすすめのプラグイン
WordPressでポップアップ表示をしたいときには、プラグインを利用します。プラグインとは、機能を追加するために使える小さなプログラムです。
プラグインにはいくつか種類があるので、便利なものを選んで利用する必要があります。そこで、WordPressでポップアップ表示をするのにおすすめのプラグインを4種類ご紹介します。
プラグイン1:Popups
おすすめのプラグインの1つ目は、Popupsです。Popupsは、時間の経過のみではなく、読み手がページのどの部分まで到達したかを目安にポップアップ表示をすることもできます。
Popupsは無料で利用できますが、有料版では時間が経過するとポップアップ画面を閉じる機能や、Google Analyticsと連携できる機能などが利用できます。
プラグイン2:Popup Maker
おすすめのプラグインの2つ目は、Popup Makerです。Popup Makerは、事前に指定したCSSセレクタをクリックしたり、一定の時間が経過したりしたことをきっかけとしてポップアップを表示させるプラグインです。
デフォルトのポップアップデザインが6種類用意されていて、カスタマイズして利用できるので便利です。ポップアップを表示する条件だけではなく、閉じる方法なども設定できます。
プラグイン3:Popup by Supsystic
おすすめのプラグインの3つ目は、Popup by Supsysticです。Popup by Supsysticは、どこでもクリックをすればポップアップが表示される、時間経過で表示する、スクロールで表示させる、ショートコードで表示させるといったさまざまな方法が利用できるプラグインです。
WordPressのページ内のどこをクリックしてもポップアップが表示される機能は珍しく、特徴的です。
プラグイン4:Popup Builder
おすすめのプラグインの4つ目は、Popup Builderです。使用としては、作成した後にポップアップをWordPressのショートコードで挿入するタイプのプラグインで、クリックやオンロード、マウスホバーでポップアップを表示させることができます。
ポップアップのタイプが選べるので、用途に合わせて選択可能です。
ポップアップをWordPressに導入するメリット
ポップアップは自動的に表れて注意を惹きつける効果を持つので、をWordPressに導入して適切に利用すると読み手の離脱を防ぐなどのメリットが得られます
そこでどのようなメリットがあるのか、具体的に見ていきましょう。
メリット1:離脱を防げる
ポップアップは、ページをバックする・タブを閉じるなど、読み手がWebページを離脱しようとしたタイミングで表示させることもできるので、誤って離脱するのを防げます。入力の途中に間違った操作をした時にポップアップが表示されると、そのままページに留まることができます。
さらに、読み手が直帰しようとしたときにポップアップを表示することで、サイトに留まってもらう効果も期待できます
メリット2:コンバージョン率を上げることができる
ポップアップは常時設置されているボタンやバナーよりも印象的なので、問い合わせや購入などの行動につながりやすく、コンバージョン率を上げられます。
表示する内容を読み手に合わせて表示する、目を引くような画像やキャッチコピーと共に表示するなどの工夫をすると、さらにコンバージョン率を高められます。使い過ぎはわずらわしさを感じさせるので避けたいところですが、適切に入れると効果が高まります。
WordPressにポップアップ表示をする前の注意点
WordPressでポップアップを表示させることにはコンバージョン率を上げられるなどのメリットがありますが、デメリットもあります。デメリットを知ったうえで上手にポップアップを表示させると効果的なので、事前にデメリットも知っておく必要があります。
そこで、WordPressにポップアップを表示する前に知っておきたい注意点について、詳しく確認しましょう。
注意点1:SEOへ影響が出るかもしれない
WordPressにポップアップを表示させる場合、設定によってはGoogleボットがブロックされクロールエラーが発生する可能性があります。クロールエラーが発生するとSEOに影響が出てしまいます。
さらに、読み手が検索結果からコンテンツにアクセスしづらいと判断されるとSEO評価が下がります。大きめな表示のポップアップや、ポップアップを閉じないとコンテンツが見られないサイトの評価が下がる傾向にあります。
注意点2:サイト表示速度が遅くなるかもしれない
WordPressでポップアップ表示をさせると、読み込まなければいけないファイルの数が多くなります。その結果、ポップアップを導入する前よりもサイト表示速度が遅くなる可能性もあります。
多くのポップアップを挿入すると影響が大きいので、数を絞って表示させましょう。
WordPressでうまくポップアップを活用しよう
ポップアップは自動的に立ち上がって読み手の目を引く効果があるので、WordPressにうまく取り入れることで離脱を防ぐ・コンバージョン率を上げるなどの効果が期待できます。
プラグインを利用すれば、WordPressでポップアップ表示をすることができます。読み手にストレスを与えないよう、適度な配置を意識しながら、ぜひポップアップを有効活用しましょう。
関連記事も読む
-
2023年08月30日投稿
LPはABテストで本当に改善する?成果の出る要素や手順、ツールを解説
続きを読む -
2023年08月21日投稿
ヒートマップとABテストのCVR最速改善テクニック3選|改善が停滞する落とし穴も紹介
続きを読む -
2023年08月18日投稿
離脱率を引き下げるためのABテスト実践法|離脱要因リストと対応策を解説
続きを読む -
2023年08月15日投稿
結果の出るABテストは仮説検証ができていた|成果の出る改善箇所の選び方
続きを読む -
2023年08月09日投稿
AB Tastyの料金や機能を他社と比較する|向き不向きなども解説
続きを読む