WordPressにカテゴリを設定する方がいい?URLにカテゴリを入れる方法

CATEGORY

dejamブログ運営局

dejamブログ運営局

    目次

無料で改善案も入手できるLPOツール「dejam」。ヒートマップ、Web接客、プロジェクト管理、改善ナレッジなど盛りだくさん!

そもそもWordPressってどういうもの?

WordPressでのサイト運営ではカテゴリ設定しておいた方が良いことに加えて、WordPressのURLにカテゴリを入れていると、何について書いてる記事なのか一目で分かるなどのメリットがあります。

そこで、WordPressのURLにカテゴリを入れる方法について4つご紹介していきます。URLにカテゴリを入れてみたいと考えている人は、ぜひ参考にして設定してみてください。

URLにカテゴリを入れる方法1:パーマリンクの設定をする

WordPressのURLにカテゴリを入れる方法の1つ目は、パーマリンクの設定をすることです。

初期設定では、パーマリンクが「投稿名」になっているので、WordPressのダッシュボード画面から「設定」→「パーマリンク設定」の順に進めていき、URLにカテゴリを入れるための設定に変えましょう。

URLにカテゴリを入れる方法2:カスタム構造を選択する

WordPressのURLにカテゴリを入れる方法の2つ目は、パーマリンクの設定でカスタム構造を選択することです。

パーマリンク設定の初期設定では「投稿名」になっているので、「カスタム構造」に変更しましょう。

その後、投稿名と同じ効果の「/%postname%/」になっているので、URLにカテゴリ名が入るように「/%category%/%postname%.html」に変更しておきます。

URLにカテゴリを入れる方法3:カテゴリ名を入力する

WordPressのURLにカテゴリを入れる方法の3つ目は、カテゴリ名を入力して設定することです。

ダッシュボードから「投稿」→「カテゴリ」と進むと、各カテゴリを設定することができる画面が表示されるので、必要なカテゴリ名を入力します。

親カテゴリと子カテゴリの設定もできるので、メインカテゴリとサブカテゴリで階層分けする場合は、プルダウンで簡単に設定できるので確認しておきましょう。

入力する時の注意点

WordPressのカテゴリ名を入力する時は、カテゴリーページのタイトルとして表示されるので、検索エンジンにも表示されるので注意しておく必要があります。

カテゴリ設定には、カテゴリ単位でもSEO攻略するという目的もあるので、各自が狙っているキーワードを入力するように意識しておきましょう。

URLにカテゴリを入れる方法4:日本語表記を英語にする

WordPressのURLにカテゴリを入れる方法の4つ目は、日本語表記の設定を英語にしておくことです。

初期設定のままだと、「blog」と表示させたいのに「ブログ」と日本語表記になってしまうので、英語表記にする設定に変えます。</p><br>

ダッシュボードから「投稿」→「カテゴリ」と進み、各カテゴリの編集画面を開くと「スラッグ」という項目があるので、そこに記載されている文字を英語に変えれば完了です。

WordPressでURL内のカテゴリが日本語表記であるデメリット


WordPressでURLのカテゴリ表記を日本語から英語にする設定した理由は、日本表記のままだとデメリットがあるからです。

日本語表記のURLの場合、SNSなどでシェアしようとすると文字化けしたような長いURLになってしまうため、被リンク獲得に支障が出てしまいます。

また、予期せぬエラーの原因となることも多く、今後リライトやリダイレクトするのが難くなる可能性があるので日本語表記はおすすめしません。

WordPressでカテゴリページのURLには「category」が含まれる

WordPressでURLにカテゴリを入れるようにした場合、カテゴリページのURLに「category」という文字列が必ず含まれるようになります。

実際のイメージとしては「https://〇〇.com/category/カテゴリ名/」のように表示されます。「category」が含まれるのは、その記事のカテゴリーの取得に必要だからです。

ただ、SEO効果を高めるために極力URLは短い方がいいため、「category」は消しておくのがおすすめです。

カテゴリページのURLから「category」を消す方法3つ

検索エンジンから少しでも良い評価を得るために、できることは全てやっておくべきでしょう。そのため、カテゴリページのURLから「category」の文字も消しておくのをおすすめします。

そこで、ここからはWordPressのカテゴリページのURLを消す方法を3つご紹介していきます。どの方法もそれほど難しくないので、ぜひ参考にしながら試してみてください。

URLからcategoryを消す方法1:プラグインを使用する方法

WordPressのURLから「category」を消す方法の1つ目は、プラグインを使用して消す方法です。

URLから文字を消すといっても、知識に長けてる人しかできないような特別な設定をするわけではなく、プラグインを有効化するだけで「category」を消すことができます。ここで使用するのは、以下のプラグインです。

WP No Category Base(WPML)

URLから「category」を消すために使用するプラグインは、「WP No Category Base(WPML)」です。

WordPressの「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」から、上記のプラグイン名を検索して、「今すぐインストール」→「有効化」の順に進めたら完了です。

URLからcategoryを消す方法2:パーマリンク設定から変更する方法

WordPressのURLから「category」を消す方法の2つ目は、パーマリンク設定から変更する方法です。

WordPressの「ダッシュボード」→「設定」→「パーマリンク設定」と進み、カスタム構造の共通設定が「/%category%/%postname%.html」の場合だけ、「.」に変更して保存するだけで完了です。

URLからcategoryを消す方法3:コードを追加して変更する方法

WordPressのURLから「category」を消す方法の3つ目は、コードを追加して変更する方法です。

WordPressは、利用されているテーマに「function.php」とコードを追加することで、URLから「category」を消すことができます。

WordPressでURLにカテゴリを設定しSEO対策をしよう

WordPressにカテゴリを設定する重要性、URLにカテゴリを入れる方法とURLから「category」の文字を消す方法についてご紹介しました。

URLにカテゴリ設定することで、SEO上有利に働くこともあるので、この機会に設定してSEO対策しておきましょう。

無料で改善案も入手できるLPOツール「dejam」。ヒートマップ、Web接客、プロジェクト管理、改善ナレッジなど盛りだくさん!

関連記事も読む